広島

共済事業

個人年金共済事業

事業の趣旨

この事業は、町村等の職員の厚生に資することを目的として、日本生命保険相互会社他5社との間で企業年金(個人年金)保険契約を締結し実施している個人年金共済事業です。

事業の内容

1.コース区分

加入者は目的に応じて次のコースのいずれかまたは両コースを任意に選択することができます。
  1. 税制適格コース(個人年金保険料控除対象)
  2. 一般コース(一般の生命保険料控除対象)

2.加入者の範囲

加入者の範囲は正常に勤務している次の者を対象とします。
  1. 町村長、副町村長、町村の常勤の職員(一部事務組合、全部事務組合、広域連合を含みます)
  2. 現にこの個人年金共済に職員が加入している町村が市制を施行し、または市へ合併した場合、引き続き個人年金共済に加入を希望する団体の常勤の職員等
  3. 上記1、2の団体より公益法人等へ派遣される職員のうち引き続き個人年金共済に加入を希望し、かつ派遣元団体で他の加入者と一括して掛金払込が可能な者

3.加入者の脱退

加入者は本共済を自由に脱退することができます。両方のコースに加入している者は、片方のコースだけ脱退することも可能です。ただし、税制適格コースの加入者で、月払い、ボーナス払いを併用している場合、どちらか一方を脱退することはできません。

4.掛金の払込方法、掛金額、払込期間および時期

  1. 掛金の払込方法
    • (1)月払
    • (2)月払とボーナス払の併用払
      なお、退職時には積増掛金を払込むことができます。積増掛金を払込むことができる加入者は、満50歳以上で退職し、かつ退職月まで掛金を払込んだ加入者です。
  2. 掛金額
    • (1)月払:1口掛金2,000円とし、両コースそれぞれ50口(100,000円)を限度とします。
    • (2)ボーナス払:1口掛金を10,000円とし、両コースそれぞれ50口(500,000円)を限度とします。
      なお、退職時に積増できる掛金は、1口50,000円とし、両コースそれぞれ200口(10,000,000円)を限度とします。
      ただし、5年確定年金又は、10年確定年金又は、15年確定年金を選択する場合の積増掛金は、満50歳以上で退職した月時点の積立金相当額を超えない整数口数を限度とします。
  3. 掛金の払込期間は、加入した月から別表に定める年齢に達した日以降の3月までを限度とします。 なお、中途脱退の場合の払込期間は、加入した月から脱退または死亡した日の属する月までとします。
    また、掛金の払込時期は次のとおりです。
    • (1)月払分は毎月1回
    • (2)ボーナス払分は6月および12月の2回
  4. 積立金の運用
    • 積立金は、各委託生命保険会社が主務官庁に届け出た予定利率に基づき運用し、毎年度決算時に各社において当該年度の運用実績が予定利率を上回った場合は、その上回った部分から配当金として積立金に加算するものとします。

5.年金受給資格および年金開始時期

  1. 加入者は別表に定める年齢に達した日以降の3月31日に到達したときに年金の受給権を取得します。なお、加入者が満50歳以上で退職した場合にも年金の受給権を取得することができます。
    ただし、「一般コース」の加入者で初回年金月額が10,000円に満たない者については、年金受給権は取得できません。また、「税制適格コース」加入者は、加入期間が10年以上なければなりません。配偶者年金付15年保証終身年金を選択した年金受給者が死亡した場合、死亡当時に生存している当該年金受給者の配偶者は、配偶者年金の受給権を取得します。
  2. 年金開始の時期は次の①または②のいずれかで、年金受給者が選択します。
    • (1)別表に定める年齢に達した日以降の4月(同年齢に達した日以降の3月31日に退職される方)
    • (2)退職月の翌月(満50歳以上で退職される方)
      加入者が希望するときは退職日から1年単位、10年を限度として年金開始時期を据置(繰延)することができます。
      両コースに加入していた者が、年金を選択する場合は、年金開始の時期は両コース同一でなければなりません。

6.年金の種類・型

年金の種類は、加入者が年金開始時点までに次の中からいずれか1つを選択します。年金開始後は変更できません。ただし、税制適格コースの加入者が満50歳以上で退職し、かつ年金開始時期が60歳未満となる場合は、選択できる年金は終身年金のみとなります。また、両コースに加入していた場合は、コース毎に選択できます。
  1. 年金の種類
    • (1)配偶者年金付15年保証終身年金
      年金開始後15年間は、年金受給者の生死にかかわらず年金が支給され、その後は年金受給者または配偶者が生存している限り年金が支給されます。保証期間後、年金受給者本人が死亡した場合の配偶者の年金額は年金受給者本人の2分の1の額になります。
    • (2)15年保証終身年金
      年金開始後15年間は、年金受給者の生死にかかわらず年金が支給され、その後は年金受給者が生存している限り年金が支給されます。
    • (3)5年保証5年有期年金(5年確定年金)
      年金開始後5年間は、年金受給者の生死にかかわらず年金が支給されます。ただし、この年金を選ぶことができるのは一般コースの加入者です。
    • (4)10年保証10年有期年金(10年確定年金)
      年金開始後10年間は、年金受給者の生死にかかわらず年金が支給されます。
    • (5)15年保証15年有期年金(15年確定年金)
      年金開始後15年間は、年金受給者の生死にかかわらず年金が支給されます。
  2. 年金の型
    • 6年目以降は、年ごとに5%の複利逓増する「逓増型」と開始から終了まで定まった額となる「定額型」があります。5年確定年金は定額型のみになります。

別 表

加入者の生年月日 年 齢
昭和38年4月2日~昭和39年4月1日 満61歳
昭和39年4月2日~昭和40年4月1日 満62歳
昭和40年4月2日~昭和41年4月1日 満63歳
昭和41年4月2日~昭和42年4月1日 満64歳
 昭和42年4月2日~ 満65歳